なんだかんだと、心配だったことが少しずつ片づいてきました。
心のゆとりができたので、サッカー観戦に参加できたわけです。
エンタメ(?)つながりの話。
東野圭吾の「天空の蜂」読みました。PC触る時間が無かった分、外で本は読んでました。
これが分厚い…!単行本で実に632p。そして難しい(@@;;)毎日3P読み進むのがせいぜいw
でも読んでて長いとは感じなかった。ひたすら凄い。……もう、ほんと凄かった。色々凄かったです。
どのコメントにもあるけど、アレが書かれたのが1995年11月に書き下ろし発行されたってことがなにより凄い。
阪神淡路大震災のことも内容で触れてますが、実在する高速増殖炉を取り扱っている。
その高速増殖炉さえも、事故を起こしたのは95年12月だとか。
三年間の取材、丸一年執筆に掛かったと聞きますが、この先見の目はどんだけ~っ、てほんと驚くばかり。
原発に限らず、いろんなメッセージが詰め込み詰め込み…読み物としてはエンタメじゃなかったです。
そして喉元過ぎれば…ていう、いろんなこと、考えさせられます。
23年経った今でも、古さは感じません。それどころか未だにこの手の解決は全くと言って皆無です。
良いとか悪いとか、賛成反対とか、そういうの抜きにして、読んでよかった。これ読まずして東野圭吾を語っちゃいけないなって、ホント思いました。
そして最後、タイトルからして、は~~、そういう意味か!と毎度の感動をまたもや。
この方のタイトルはほんと絶妙!まず面白そうだし、内容バレせずに興味引いて、オチで「え?すご…!!」ってなる。
映像は予告編をいくつか観てみたけど、本とはけっこう違う様ですね。機会があれば全編見てみたいかな、難しいメカニックな部分の理解が深まるかな~と。
ところで、やっとスマホに慣れてきました。重い…;
ご老人にレクチャーするのが目的で、5月から。必死に使い方はマスターしたけど、自分自身はあんま使って無かったです。
仕事用PCメールのチェックができるようになったので、それだけは見てました。
でも基本的に「携帯電話」はもともと簡易メールだけなの生活なので;
スマホになったからといって、ちょくちょくtwitterやったりブログ書き込んだりできるわけもなく(><)どっちかいうと、帰って寝るだけの生活の中で、ヘタにメールは確認できるのでPCすら点けなくなってしまいました。
最近は自分のためにアプリいれて、撮った写真をリサイズとか、なるべくやりたいなと思ってます。
時間かかって、撮ったその場でアップとかはまだ無理~;
写真撮るだけ撮ってるので、そのうちツイッターリハビリで上げていこうと思います。
てわけで、改めてネット繋いで、放置してたメールとか拍手とかpixivとかみると、何事!?ってくらい通知が凄い(@@;;
創作関係で参加できなかったイベントや新企画に乗り遅れた感とか取り残された感とか、そういう意味でも凄い(;_;
支援系は自分で責任持てないので、先払いシステムはちょっと無理ですが(^^;)迷惑かけてしまう。
ああ~つらつら書いてたら、呼び出しが;;
肝心なお礼とか書き始められなかった(><;
明日また続きを~!!!!
心のゆとりができたので、サッカー観戦に参加できたわけです。
エンタメ(?)つながりの話。
東野圭吾の「天空の蜂」読みました。PC触る時間が無かった分、外で本は読んでました。
これが分厚い…!単行本で実に632p。そして難しい(@@;;)毎日3P読み進むのがせいぜいw
でも読んでて長いとは感じなかった。ひたすら凄い。……もう、ほんと凄かった。色々凄かったです。
どのコメントにもあるけど、アレが書かれたのが1995年11月に書き下ろし発行されたってことがなにより凄い。
阪神淡路大震災のことも内容で触れてますが、実在する高速増殖炉を取り扱っている。
その高速増殖炉さえも、事故を起こしたのは95年12月だとか。
三年間の取材、丸一年執筆に掛かったと聞きますが、この先見の目はどんだけ~っ、てほんと驚くばかり。
原発に限らず、いろんなメッセージが詰め込み詰め込み…読み物としてはエンタメじゃなかったです。
そして喉元過ぎれば…ていう、いろんなこと、考えさせられます。
23年経った今でも、古さは感じません。それどころか未だにこの手の解決は全くと言って皆無です。
良いとか悪いとか、賛成反対とか、そういうの抜きにして、読んでよかった。これ読まずして東野圭吾を語っちゃいけないなって、ホント思いました。
そして最後、タイトルからして、は~~、そういう意味か!と毎度の感動をまたもや。
この方のタイトルはほんと絶妙!まず面白そうだし、内容バレせずに興味引いて、オチで「え?すご…!!」ってなる。
映像は予告編をいくつか観てみたけど、本とはけっこう違う様ですね。機会があれば全編見てみたいかな、難しいメカニックな部分の理解が深まるかな~と。
ところで、やっとスマホに慣れてきました。重い…;
ご老人にレクチャーするのが目的で、5月から。必死に使い方はマスターしたけど、自分自身はあんま使って無かったです。
仕事用PCメールのチェックができるようになったので、それだけは見てました。
でも基本的に「携帯電話」はもともと簡易メールだけなの生活なので;
スマホになったからといって、ちょくちょくtwitterやったりブログ書き込んだりできるわけもなく(><)どっちかいうと、帰って寝るだけの生活の中で、ヘタにメールは確認できるのでPCすら点けなくなってしまいました。
最近は自分のためにアプリいれて、撮った写真をリサイズとか、なるべくやりたいなと思ってます。
時間かかって、撮ったその場でアップとかはまだ無理~;
写真撮るだけ撮ってるので、そのうちツイッターリハビリで上げていこうと思います。
てわけで、改めてネット繋いで、放置してたメールとか拍手とかpixivとかみると、何事!?ってくらい通知が凄い(@@;;
創作関係で参加できなかったイベントや新企画に乗り遅れた感とか取り残された感とか、そういう意味でも凄い(;_;
支援系は自分で責任持てないので、先払いシステムはちょっと無理ですが(^^;)迷惑かけてしまう。
ああ~つらつら書いてたら、呼び出しが;;
肝心なお礼とか書き始められなかった(><;
明日また続きを~!!!!