1週間に1枚のペースで変更できたらなーと。
アイを描いた少し後に、ストックとして描いてたものです。
前回のアイティーンは驚異的スピード(2時間くらい)で”これでいいや”ってとこまで仕上げたので、ジェスもそのつもりでした。
でもできあがってみたら、装飾だけ貧弱で(@@
なんか知らないが、落書きレベルではない必至さで線を整えて、服と装飾とカラーを仕上げた。
でもペンを入れる気にはなれなかったので、やっぱこれはラフ絵の部類です(^^;
ペン入れたら、更に半日かかる(;
コレはとりあえずの塗り分け↓ここまでが大変@@(;;

あと、いろいろ描いてはいますが、なんと言っても、時間がない。
PCの前に座ってる時間がない。
帰ってきたら、疲れて寝てしまって(;;
昨日の話し合いは、なんとか明るい方向だったので、ホッとしました(@@;
知ってはいるものの、介護保険のさらなる闇を見た。
人間が人間らしく生き続ける、生き続けさせる、させなければならない意味ってなんなんだろうなあって、つくづく考えさせられる。
後日、今度は関係者全員が集まっての煮詰めの話し合いがある。
これでお客騒ぎは、終わる。
仕事の方もちょっと問題出てるけど、同時期に終わるといいな。
そしたら漫画に集中できるかな…(><;
アイを描いた少し後に、ストックとして描いてたものです。
前回のアイティーンは驚異的スピード(2時間くらい)で”これでいいや”ってとこまで仕上げたので、ジェスもそのつもりでした。
でもできあがってみたら、装飾だけ貧弱で(@@
なんか知らないが、落書きレベルではない必至さで線を整えて、服と装飾とカラーを仕上げた。
でもペンを入れる気にはなれなかったので、やっぱこれはラフ絵の部類です(^^;
ペン入れたら、更に半日かかる(;
コレはとりあえずの塗り分け↓ここまでが大変@@(;;

あと、いろいろ描いてはいますが、なんと言っても、時間がない。
PCの前に座ってる時間がない。
帰ってきたら、疲れて寝てしまって(;;
昨日の話し合いは、なんとか明るい方向だったので、ホッとしました(@@;
知ってはいるものの、介護保険のさらなる闇を見た。
人間が人間らしく生き続ける、生き続けさせる、させなければならない意味ってなんなんだろうなあって、つくづく考えさせられる。
後日、今度は関係者全員が集まっての煮詰めの話し合いがある。
これでお客騒ぎは、終わる。
仕事の方もちょっと問題出てるけど、同時期に終わるといいな。
そしたら漫画に集中できるかな…(><;